体験保育
どなたでもご参加いただける催しがたくさん!
開かれた園を目指して、親子の遊び場や、子育て相談をできる場をつくっています。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
親子遊びと子育て相談
『このはなくらぶ』
このはなくらぶは毎月開催している1~2歳児のための親子の遊びの広場です。子育て相談もできます。英語遊びや室内体育サーキット、制作活動などたくさんの遊びが体験できます。このはなくらぶの後は園庭を開放しますので、午前中いっぱい遊べます。


園舎の裏手に、いちだん小高くなった塚があります。ここに置かれた小さなお社には、安産・子育ての神とも言われる「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」が祀られています。
「このはなくらぶ」は、この神様の名前をいただいた1、2歳児のための親子の遊びの広場です。はじめてふれあう外の世界が「安心で楽しい」と思えるかどうかは、子どものその後の性格形成に大きく関わってきます。
その大切な場面を、お母さま方と一緒に作り上げ、さらに子ども同士、お母さま同士のご縁のきっかけとしたいと、本園は考えています。お近くのお友だちをお誘い合わせの上、どうぞお気軽にご来園ください。心よりお待ち申し上げます。
- 9時45分受付 10時開始
- 内 容:親子活動・園内見学
- 持ち物:親子の上履き(動きやすい上靴をお勧めします)
はさみ・クレヨン・セロテープ・スティックのり
水筒(飲み物)、下足袋(履いてきた靴をしまう袋)
★これらは毎回お持ち下さい。
🌷お好きな会にご参加ください🌷
*費用はかかりません
*事前申込みは不要です
*このはなくらぶを中止・変更する場合はHPの『お知らせ』・Instagramに掲載いたします
*職員による子育て相談をお受けしています。子育て、園生活についてのご質問やご相談はお気軽にどうぞ!
令和6年度 このはなくらぶ
第1回 | 4月22日(月) | 第6回 | 10月21日(月) | |
第2回 | 5月27日(月) | 第7回 | 11月25日(月) | |
第3回 | 6月17日(月) | 第8回 | 12月16日(月) | |
第4回 | 7月 1日(月) | 第9回 | 1月20日(月) | |
第5回 | 9月 9日(月) | 第10回 | 2月17日(月) |
※2月2日(日)大巌寺節分大護摩祈願会
大巌寺不動堂にて13時と15時より節分大護摩祈願が執り行われます。
豆まきは13時半と15時半から行う予定です。お時間がありましたら是非ご参加下さい。
🌼このはなくらぶ 秋のSpecial Day!!🌼
~幼稚園生になってみよう!!~
🍀9月9日(月)9時45分受付10時開始 終了しました


「このはなくらぶ」後に園庭開放
「このはなくらぶ」終了後には、園庭を開放しますので、そのまま自由に遊んでいただけます。 園庭だけのご利用の方もどうぞお越しください。
事前申込みは不要ですが、来園される前に開催のご確認をお願いします。
※園庭開放中止・変更する場合はHPの『お知らせ』やInstagramに掲載いたします。
※園内では、水分補給以外の飲食はご遠慮いただいています。
🌳園庭開放日🌳
★実施時間 このはなくらぶ終了後11時~12時(☔雨天時は中止)
4月22日(月) | 5月27日(月) | 6月17日(月) | 7月1日(月) |
9月9日(月) | 10月21日(月) | 11月25日(月) | 12月16日(月) |
1月20日(月) | 2月17日(月) |
★実施時間 10時30分~11時30分(☔雨天時は自燈館で遊べます)
5月20日(月) | 6月10日(月) | 7月8日(月) |
★実施時間 10時~11時30分(☔雨天時は中止)
2月3日(月) |
子育てサロン
『オアシス』
日々子育てに励む保護者の方の新たな憩いの場として、新たに子育てサロン『オアシス』を開設いたします。
子育てには喜びだけでなく不安や心配もつきものです。どうか、お一人で悩みごとを抱えることなく、お気軽にご相談ください。教育カウンセラーの先生や経験豊富な教諭陣、また子育て中のお仲間と一緒に喜びも不安も分かち合いながら、楽しいひとときにいたしましょう。保護者の皆さまの癒しの空間となれますことを願っています。
※これまでの「アミターユスクラブ」が、令和6年度より「オアシス」に生まれ変わりました。


★ベビーマッサージ★ 対象年齢:0歳~1歳半ごろ
(就園の有無に関わらずご参加いただけます)
親子で目を合わせ、時に声がけをしながら行うベビーマッサージは、子どもの神経系の発達によいだけでなく、親子の絆を強める効果があるとされています。親子ともに動きやすい服装でご参加ください。
《時 間》10時30分~12時
《持ち物》マットの上に敷くバスタオル1枚、赤ちゃんの水分補給
《人 数》6~7名
《参加費》無料
6/24(月)受付終了 | 9/30(月)受付終了 | 11/18(月)受付終了 | 2/17(月)受付終了 |
講師 吉岡 敦子 先生
(教育カウンセラー)
【プロフィール】
吉岡児童教育研究所・稲毛駅前教室・荻窪教室オーナー講師 千葉apcボランティア団体代表・ロサンゼルスSA 特別講師 株式会社 AWA代表取締役
★フラワーアレンジメント
~参加者募集中!!!~
季節の花を生けることは、洋の東西や時代を問わず、人々の癒しの時間となっています。子育てやお仕事で忙しい日常から束の間はなれて、お花と向き合う時間をお楽しみください。
《時 間》10時30分~12時
《持ち物》花切り鋏、花を持ち帰る袋など
《人 数》10名程度
《参加費》実費
※詳しい持ち物やキャンセルの扱い等は、参加予定の方へご連絡いたします。
日 付 | 内 容 |
10/7(月)受付終了 | 🎃 ハロウィン 🎃 |
11/11(月)受付終了 | 🎄 クリスマス風 🎄 |
12/9(月)受付終了 | 🎍 お正月 🎍 |
3/10(月) | 🌷 春のアレンジメント 🌷 |
※お申込みは7日前(前週の月曜日)までにお願いします
講師 佐藤 しのぶ先生
【プロフィール】
専門学校フラワービジネス学科卒業後、結婚式場などでブライダル装花を制作。
イベントワークショップではリース作りや子供向けアレンジなどを行ってます。
普段は千葉、松戸、八千代でフラワーアレンジメント教室を行ってます。

